上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--/--/--(--) --:-- |
△
三重発フレッシュ&ソルトルアーの釣行記です。 県内を中心にロックフィッシュやブラックバス等を狙っています。 | ||
![]() 最近、がんばってスピニングタックルを練習中 昨晩の対メバル出撃(カサゴ…汗)は、ただ巻きでは全く反応無く 誘いを入れると反応あり!! ルアーアクションのタイミングを体験できた貴重な出撃でした リトリーブ中、ジグヘッドが軽くなったり、違和感を感じたとき テトラ、ロープ、岸壁のつなぎ目の際を 通過、接触したときなど、変化のあるところで 「チョンチョン」とアクション すると、「グイン」とバイト ![]() ただ、この違和感や今どこをリトリーブしているのかが、わかりにくい… デイゲームならラインも見えるし、わかりやすいでしょうけど ナイトゲームは、はっきり言って「第6感です(笑)」 で、 少しでも、感じられるようにラインを細くします 前の釣行で「タモさん」にアドバイスを頂き、 ラインを細くしたほうが、飛距離も出るし、釣果も変わってくるとの事 「タモさん」はフロロ3lbをメインに使用、自分はフロロ5lbを使っています 自分はストラクチャーやボトムへ積極的に当てていく攻め方なので… 以前、一回だけフロロ3lbを使用しましたがプツンプツンと切れる。(特に魚とのバトル中 ![]() 3lbは爆弾を抱えてるみたいな(笑) なので、5lb しかし、今回の経験やあの頃の自分よりはレベルアップしているであろう自分(-_-) 3と5の間を取って、4lb(単純) 1lb違うとぜんぜん違うって聞いたことあるし… ![]() あと、 ラインが、よれてよれて… スピニングの宿命ですが、何とかならないものでしょうか ![]() ![]() ↑↑↑ どうぞ、よろしくお願いします ![]() 「シマノ パワープロ36.3lb」 ちょっと気分を変えて、PEに巻き変えます。 多分、近いうちにリーダー組むのが面倒くさくなって フロロラインに戻るでしょうけど(笑) 安いし、張りがあって、PE3号で…ちょっとでもSFノット組むのを楽します 「OFT ルアーレスキュー」 結構、重いんですね、持ち歩くの不便そう… がんばって、レスキューします。 買ってから気がついたのですが、木の枝に引っ掛けることが多い自分 役に立つのか、どうか…まぁ、2個レスキューすれば、元を取れるし 持ってて損はないかな(笑) あと、 「デプス デスアダーホッグ4in」 「デプス キンクー6in」 デカければデカイほど、デッカイのが来る…信じるのが大事です(爆) |
||
Copyright © Eat fish. It's brain food. All Rights Reserved. Designed by 無料ゲーム-ダンボール Template by タイラーぶろぐ まとめ |